結婚指輪の定番デザインとは?人気のフォルムや選ばれる理由2025.06.08
結婚指輪は、人生に一度の大切なお買い物。「どんなデザインを選べば良いのか分からない」「せっかくならこだわりのあるものにしたい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回は、結婚指輪の“定番”とされる人気のデザインを、フォルム・素材・石・テクスチャーの4つの視点からご紹介いたします。
結婚指輪選びの参考にしてみてくださいね。
1.結婚指輪の定番デザインとは?
結婚指輪は、これからの人生をともに歩む中で、いつもお手元にある大切な存在です。
だからこそ、飽きのこないデザインや、心地よい着け心地、そして永く愛せる素材選びが大切です。シンプルで美しい定番のかたちには、長年愛され続けてきた理由があります。
ここでは、結婚指輪の定番デザインについて、ご紹介していきたいと思います。
フォルム:シンプルな甲丸・ストレートが定番
■デザイン詳細
最も選ばれているのは、リングの表面に丸みを帯びた「甲丸」のストレートフォルムです。指に優しくフィットし、長時間着けても疲れにくいという特徴があります。
素材:変わらない輝きのプラチナが人気
■プラチナの結婚指輪について
結婚指輪の素材として根強い人気を誇るのがプラチナです。高純度で変色しにくく、長い年月を経ても変わらぬ白さを保つことから「永遠の愛」を象徴する素材とされています。
石:ダイヤモンドを一粒あしらったデザイン
■デザイン詳細
女性の結婚指輪においては、小粒のダイヤモンドを一石留めたタイプが定番です。日常に寄り添いながらも、輝きがさりげなく華やかさを添えてくれます。
テクスチャー:鏡面仕上げと鎚目加工の絶妙なコントラスト
■デザイン詳細
結婚指輪といえば、艶やかに磨き上げた鏡面仕上げが王道ですが、近年はマットや鎚目(つちめ)などの質感の違いを取り入れる方も増えています。
2.定番デザインの結婚指輪が選ばれる理由
では、定番には一体どんな魅力があるのか、3つに分けてご紹介いたします。
飽きがこないシンプルな美しさ
シンプルなフォルムや装飾を控えた上品な佇まいは、流行に左右されることなく、いつの時代も変わらぬ魅力を放ちます。
特に、丸みのある甲丸フォルムやストレートなラインは、指に自然になじみ、どんな装いやシーンにも違和感なく溶け込みます。
ビジネスやフォーマルな場面はもちろん、カジュアルな日常の中でもさりげない美しさを引き立ててくれる -そんな「飽きのこないデザイン」は、一生ものの指輪にぴったりな要素です。
使いやすさ
引っかかりや凹凸の少ないデザインは、手を動かすたびの違和感やストレスを軽減し、長時間つけていても疲れにくいという利点があります。
また、汚れが溜まりにくく、メンテナンスがしやすいという点でも、シンプルな指輪は実用性に優れています。料理や育児、パソコン作業など、日常のさまざまな場面でも気兼ねなく使うことができます。
パートナーとの調和
華美すぎず、シンプルで落ち着いたデザインは、性別や年齢を問わず、どなたにもなじみやすい魅力を持っています。男性にも抵抗感なく取り入れやすく、ペア感を大切にしたい方にもぴったりです。
全く同じデザインにすることも、一部にだけお揃いの要素を取り入れることもできるので、おふたりの好みやライフスタイルに合わせた「ちょうどよいバランス」が見つけやすいのも魅力です。
3.結婚指輪の定番デザインの紹介
ここでは実際に、過去に鶴で制作した定番の1つであるプラチナのリングのご紹介をさせていただきます。おふたりの今後の結婚指輪選びの参考にしていただければと思います。
ミルグレインをあしらった結婚指輪
■デザイン詳細
ミルグレインは、ラテン語で「千の粒」を意味します。柔らかい印象で指あたりも優しい”甲丸”という角を削った結婚指輪では定番の形でお仕立てし、定番のプラチナにしたことで結婚指輪らしいフォーマルな印象も残しています。
プラチナは身につけると輝きが際立つため、キラッと感を出したい方や華やかさが欲しい方にもおすすめです。
ハーフエタニティリング
■デザイン詳細
結婚指輪の定番であるストレートの形の中でも、中心が山なりに尖った形の”剣腕”のフォルムです。男性のリングは、鏡面仕上げとライン彫りがそれぞれ違った光沢感を持つシンプルながらもおしゃれなデザインに仕上がっています。
女性のリングは、定番のプラチナに半周にダイヤモンドを留めた”ハーフエタニティ”のデザインになっています。エタニティとは、”永遠”を意味する言葉で、結婚指輪らしい意味合いを持っています。
2種類のテクスチャーが味わえる結婚指輪
■デザイン詳細
半剣腕というフォルムで、結婚指輪の定番であるストレートの形です。半剣腕は斜めのラインを境目に2種類のテクスチャーが味わえるデザインにおり、真っ直ぐなストレートをベースにラインを入れることで、すっきりとした印象になっています。
また、結婚指輪の定番であるプラチナを使っているため、プラチナの色味と半剣腕のデザインから、スタイリッシュな結婚指輪となっています。
4.まとめ
今回は、結婚指輪の定番デザインをフォルム・素材・石・テクスチャーの4つの観点からご紹介し、定番の結婚指輪についてお話しさせていただきました。
鶴では、定番だけれどおふたりらしさを最大限表現できるよう、日本製にこだわり、オーダーメイドで自社職人が1つ1つ手仕事で大切におつくりしています。
■鶴のオーダーメイドについて
ご相談やお見積もりは無料となっていますので、お気軽にアトリエへ遊びに来てくださいね。大切な結婚指輪選びのお手伝いができることを楽しみに、アトリエでお待ちしております。